入院して三回目の朝を迎えました。
毎日恒例の肺のレントゲンを撮影することに。
結果は、良好とのことで、体につなげられていたチューブも外すことになりました。
麻酔なしということでビクビクしながらでしたが痛みもなく、自由な身になりました。
明日の朝のレントゲン次第で退院できるかわかるそうです。
少しテンションが上げっています。
早く、お家に帰って息子、妻にあっておいしいご飯が食べたいものです。
今年は合月家計簿の公開をやっていくと一年の目標を立てたので頑張っていきたいと思います。
※ちなみに今回病院の入院代、診察代などは含めていません。

お小遣 1万5000円
支出 2万2230円 合計-7230円
グラフにすると

〇食費
ビール 2130円
コンビニデザート 900円
姪っ子へのデザート 700円
最近、妻がコンビニスイーツにドはまりしているのでコンビニによるたびに一緒にスイーツを買っています。自分は王道のローソンのプレミアムロールケーキが好き。
〇日用品
ボク用歯磨き粉 700円
いつも歯磨き粉は共同で使っているのですが、最近、歯周病が気になってきたので少し良いものを自分用に買いました。
〇衣服
ZOZO スウェット パンツ 7200円
最近は、お手頃でサイズ感やシルエットが好みのFREAK’S STOREの物しか
あまり買わなくなってきています。
正月の安さで新年早々、気持ちを抑えられずに購入してしまいました。
〇趣味
コーヒーセット 5600円
肺気胸になったことで家にこもりっぱなしの期間が続いたことでお家時間に楽しめるものを探した結果、コーヒーにハマってしまい一式購入することに。
楽天などのポイントでその他、足りないものを購入しました。

〇その他
床屋 5000円
二カ月ぶりくらいに床屋に行きました。二月に友達の結婚式もあるからとパーマもかけたため5000円。残念ながらコロナの影響で結婚式は延期になりました。がお気に入りのヘアーに。
といった感じで、新年早々お小遣い1万5000円にに対し、7230円もオーバーしてしまいました。
でも、今月は病気になったことでなかなかメンタルが落ち込み気味になっていたのでお金を使って気分をあげようという気持ちになっていたのかもしれません。
冬は、趣味の釣りがお安いということで節約のチャンスになるので2月.3月頑張っていきたいと思います。




コメント