皆さんこんばんは。
月の最後の日は、一ヵ月の振り返りと家計簿を大公開!
今月は何気に病院など行ったりすることもあり出費がかさみました。
ということでどうぞ、、、


残念ながら-613円のマイナスになってしまいました。
食費
今回の食費の出費は1500円
コロナの影響で自宅待機になった際の非常食としてスーパーで買ったときにお金を使いました。
仕方ない問い言えば仕方のないことですが…
外食費
外食は意外に少なく
1回だけヤンニョムチキンや韓国のカップラーメンを購入したときのものだけでした。
割と土日お出かけをしているのですが家で手軽に何かを作って食べることが多かったです。
衣服
今月、楽天スーパーセールがあったため仕事兼ランニング用のシューズを購入しました。
一万近くの商品がこの値段だったので良かったことにしておきます。

趣味
今回の出費の大半を占めていたのがこの趣味。
ここ何ヶ月かは子どもが生まれて間もないということで
釣りを自粛してきたのですが少しづつ生活にも慣れてきて
釣りに行くことができるようになりました。
また、この季節になると少しづつ魚がつれ始める時期ということもあり
休日に気持ちを抑えきれずにサビキのお道具をそろえ始めたり、ラインが切れてしまい
補充したりと出費が多くなってしまいました。
今回の反省点です。その割に魚を釣っていない。。
その他
職場へのお祝いがあったので少額ですが、出費しています。
病院
草かぶれのようなものでひどいかゆみに襲われ1710円の出費をしました。
(薬込み)
まとめ
今回は、外食の頻度がほとんどなかったんだなと思います。コロナの影響、子どもが生まれて店に入りずらいなどのいろいろな考えから今までより行く回数は減っています。
普段あまり行かない、病院や自宅待機などの緊急事態が今月は多かった。やはり非常時に対応できるようにお金は溜めておかなくてはとつくづく思わされました。
これからも釣りが楽しい季節になってきますが、その時の気分などで買ったりするのではなく、計画性をもって行動したいと思います。あと、釣りに行き過ぎて妻にも怒られないようにバランスを取りながら休日を過ごしてい行きたいと思います。
来月は散髪をしたりと出費の予定が決まっているので前半から気を付けていきたいと思います。祝日がないことをプラスに考えて、平日の出費を最低減にしてい行きたいと思います。
同じくお小遣いで頑張っている方々、頑張りましょう。


コメント