絶対に買わないと思っていた
ロボット掃除機 子どもが生まれて購入の決心がつきました。

妻にインタビュー
ボク:購入のきっかけは何ですか?
妻:育児するから~ 家事は楽したいのぉ~
ボク:掃除機をかける頻度はどのくらいでしたか
妻:毎日か~2日に1回かな~
ボク:購入してよかったことは?
妻:「掃除機かけないと~」と思うストレスが無くなって朝起きたらきれいになってる。
夜も部屋をリセットすることができる。
ボク:これだけは言っておきたいことは?
妻:次はドラム式洗濯機に頼りたい。(笑)
Kyvol E30 使ってみて
Kyvol E30を購入して約一か月ほどが経ちました。
毎晩1時に設定、部屋の掃除をしてもらっています。音は普通の掃除機より静かです。
寝室が2階で1階のリビングに設置しているので、夜中は全く音を気にせずに過ごしています。
丸形の機械なので、隅はきちんと掃除できているのか気になっていましたが、付属のブラシがついているので隅までしっかりと掃除してくれています。
朝になって椅子やテーブルに引っかかって動けなくなっていたり、物を倒したりもまだありません。
値段的にも2万円ほどで購入できました。
↓購入したのはこちら
![]() | 価格:19,980円 |

↓黒もあるようです
![]() | 価格:23,480円 |

毎日やっていること
いくら自動で掃除をしてくれるとは言っても
床に物が落ちていると効果を100%発揮させることはできません。
なので毎晩困難感じに

少し手間で最初は面倒でしたが1日をリセットする気持ちで毎日やっていたら
慣れてきました。朝にたくさんの汚れを取ってくれているので続けられています。
朝になると
『今日も頑張るぞー!!』という気持ちで椅子をおろしています。

毎日の掃除状況も
専用アプリで確認することができます。
家の形に添ってしっかりと掃除されています。
ゴミの捨て方
ゴミは毎朝取り専用のブラシを使って軽く
落としています。。

取り外しも簡単でゴミ箱にゴミを捨てるだけです。
終わりに
ずっといらないだろうと思って買わずにいたロボット掃除機。
子どもができ、環境が変わり購入してみてやはり周りの人たちが買っているのには
理由があるんだなと感じました。
育児中は掃除機を時間があるように思われがちかもしれませんが、
子どもが寝ているときに貴重な睡眠時間は奪えないし、ほかの家事もこなさなくてはならない。
でもハイハイが始まると床に顔が近くなることもあり清潔に保ちたいと思うと、
毎日掃除機はかけておきたいですよね。
自分たちもとても助かっています!!
ぜひ買ってみてください。。

↓欲しいもの
![]() | イッタラ iittala ティーマ TEEMA 21cm プレート 北欧 フィンランド 食器 iittala(イッタラ) 価格:1,799円 |

![]() | イッタラ iittala ティーマ TEEMA シリアルボウル15cm 北欧 フィンランド 食器 ittala(イッタラ) 箱購入でギフト・のし可 GF3 価格:1,859円 |

![]() | イッタラ Iittala ティーマ ハニー Teema 15cm シリアルボウル 北欧 フィンランド 食器 ボウル ボール 皿 インテリア キッチン 北欧雑貨 Bowl あす楽 価格:1,699円 |

コメント